【不妊治療 1回目】不妊治療と仕事との両立の大変さ

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
妊活・妊娠
スポンサーリンク

2021年9月、初回不妊治療を終え、全てのことが初めてでいろいろな気づきがありました。

私は、「とりあえず不妊治療の腕がいい先生」という視点だけで、深く考えずに口コミから病院を選び、勢いで受診しました。

しかし、後からもっとこういう視点からも考えておけば良かったかなと思うことも出てきました。

その一つが仕事との両立です。

不妊治療と仕事との両立の大変さと、こういう視点で選ぶと良かったかなと言うことを考えました。

不妊治療と仕事との両立の大変さ

初回受診は平日の午前中にもかかわらず、診察に3時間かかりました。

初回受診内容はこちらをご覧ください。

不妊治療で人気がある病院を選択したことも関係しているのかもしれませんが・・・

パート勤務でも、病院から提案される日に合わせて仕事の都合を付け、初回受診日を決めるのは大変でした。

これは初回に限ったことではなく、不妊治療(私の場合はタイミング法3回で妊娠できたので、その段階で)を続けていくと、多い時には月6回、週3回と病院通いすることもありました。

先生からは「やっぱりまだ排卵しなさそうだから、3日後にまた来て」とサラリと言われることも度々。

しかし、こちらも予定があったり、先生が来てって言うのに予約枠はすでにいっぱいで、受付の人と予約日時の調整を何度したことか。

排卵や生理周期に合わせて受診していかないことは理解できますが、分かっていても本当に大変です。

フルタイム勤務や責任あるポジションについている方はなおのことだと思います。

さらに、受診頻度もさることながら、待ち時間も長いこと。

早い時は30分くらいで帰れる時もありましたが、予約をしていても3時間待ちもザラでした。

病院に着き、受付をした時点で「申し訳ありませんが、11時予約ですが、呼び出しは14時頃になります」と言われたこともありましたw

こんな事態になったら、午前中お休みを取って受診して、午後から出勤を考えていても間に合いません・・・

私の病院は、17時までの通常診療時間と17時以降にも不妊治療の予約枠がありました。

私は通常の診療時間で通院していましたが、17時以降の順番取りをするために、日中には家族が本人の代わりに、昼休みの時間帯には制服姿の方が番号取りに訪れる様子がありました。

フルタイムで働きながらの不妊治療は本当に大変そうで、職場からの距離や診療時間もチェックしておかないといけなかったんだなと思いました。

仕事との両立を考えた病院選び3点

不妊治療があんなにも頻回な受診で、予約も困難な状態になるとは思いもせず・・・

仕事との両立を考えての病院選びは大切だと思いました。

今だったらこんなことも考えて病院を選ぶかなということを3つまとめてみました。

診療時間を確認する

不妊治療と仕事との両立をはかっていくためには、診療時間をチェックしておくことが大切だと思いました。

受診頻度も頻回ですし、エコーで卵巣の状態を見て、急に数日後にまた受診ということもあります。

夕方からもやっている病院やクリニックですと、比較的仕事との両立もしやすいかと思います。

自分の必要とする治療に合った病院を選ぶ

自分に必要な治療を考えて、空いている病院を選んでも良かったかと思います。

「とりあえず不妊治療の腕がいい先生」という視点だけで選び、混雑具合については全く考えていませんでした。

そして、「腕がいい」という基準も曖昧だったと思います。

不妊治療には、第一段階の一般不妊治療(タイミング法、人工受精)、第二段階の高度不妊治療(体外受精、顕微授精)があります。

私が選んだ病院は、高度不妊治療の技術が高いとの口コミでした。

「なんか高度なことができてすごそう」と飛びついてしまったのですが、私は3回目のタイミング法で妊娠することができました。

「本日は他の方の不妊治療での処置が入ってますので、お待ちいただく時間が長くなります」ということもあり、その分待ち時間も長くなりました。

私は高度不妊治療までいかなかったですし、もし必要になればその時に転院しても良かったですし・・・

主人とも不妊治療開始前に、大体どの段階まで頑張るのか話し合ってから、自分が必要とする治療に合わせた混み具合の病院が選択できたのかもしれません。

エコーで排卵状態を確認しながらタイミングを取っていくだけなら、近くの空いている病院やクリニックなど選択肢が広がったかもしれません。

比較的空いる病院だったらあんなに苦労して、予約日時の調整をしなくても良かったかもです。

職場や家から通いやすいか考える

受診回数が頻回になるので、職場や家からの通いやすさは大切だと思います。

また、私の病院では、コロナ感染予防のため、待ち時間が長い場合は一旦院外に出て待つ必要がありました。

家や職場から近い病院でしたら、待ち時間の間に家に帰って休んだり、職場に戻ってちょっと仕事をするってこともできたのかもしれません。

なんだかんだ話してきましたが、妊娠するということが一番ですし、人気の病院に行きたいのも人間の心理です・・・

仕事との両立も考えながら自分に合った病院が見つかるといいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました