花嫁のれん号で和倉温泉観光

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
観光
スポンサーリンク

名前の由来

「花嫁のれん」は、幕末から明治時代にかけて加賀藩の領地である能登・加賀・越中で始まり、今もなお続いている婚礼の風習です。

花嫁の幸せを願い婚礼の日にのれんを贈る伝統文化です。

乗車される方の幸せを願う思いから「花嫁のれん号」と名付けられたそうです。

車両

5番線乗り場の奥を進んでいくと、「花嫁のれん号」の発着ホームである4番線に到着します。

ホームには花嫁のれんがかかっており、乗車前から特別な列車旅気分が味わえます。

デザイン

花嫁のれん号は「和と美のおもてなし」をコンセプトに、輪島塗や加賀友禅をイメージしたデザインになっています

車両は2両編成で1号車は8つの半個室で、エントランスには伝統工芸品が展示されています。

2号車は、カウンター席と2人掛け・4人掛けのボックス席があり、エントランスには豪華なお手洗いが。

車両は満席状態で、人の写り込みが多かったので省きます。

車両イメージはJRのHPにも詳しく載っています。

機能面

花嫁のれん号は、下関からやってきた気動車(ディーゼル動車)をリフォームしています。

乗り物好きな主人は、「ディーゼルエンジンの音と振動を感じる」「直列6気筒なのに揺れを感じる」などと訳の分からないことを話しながら乗っていましたw

電化されている線路で気動車(ディーゼル動車)が走るのは、北陸で花嫁のれん号だけかもしれません。

ちなみに、排気量は15000cc、燃費1kmと言われているようです。

停車駅・時刻・料金

花嫁のれん号は、金沢駅と和倉温泉駅の間を2往復しています。

途中、羽咋駅と七尾駅にも停車する特急列車です。

花嫁のれん1号金沢10:15→和倉温泉11:42スイーツセット(2000円)
花嫁のれん2号和倉温泉12:08→金沢13:21和軽食セット(2500円)
花嫁のれん3号金沢14:15→和倉温泉15:31スイーツセット(2000円)
花嫁のれん4号和倉温泉16:30→金沢17:54ほろよいセット(2000円)
令和3年7月19日現在

事前予約で、スイーツセット、和軽食セット、ほろよいセットも頂けます。

料金は指定席特急券と同じ、大人1390円(片道)です。

普通の特急電車と料金も変わらないので、スーツを着たビジネスマン風の男性も乗車されていました。

予約について

コロナで遠出ができず、前日の思いつきで「花嫁のれん号」旅を決行しました。

切符の予約は前日でもオンラインで取れました。

オンライン予約では座席指定はできず、良い席から早い者勝ちといった感じなのか、前日予約だと4人掛けのボックス席で相席となりました。

花嫁のれん号は1号車の方が半個室となっており、2号車より豪華な雰囲気です。

お値段も一緒なら、早めに予約して1号車を狙うのもありだと思います。

コロナ対策

乗車時の検温やアルコール消毒はありませんでした。

4人掛けボックス席のテーブル上にはパーテンションが置かれていましたが、相席にするなど感染対策はゆるっとした感じがします。

座席も満席で、人数制限している感じもありません。

車内でアルコール類の販売もされていました。

コロナに敏感な方は気にされるかなぁといった感じです。

しかし、お客さんのほとんどが50〜60代オーバーだったので、節度ある方ばかりでした。

乗車しての感想

椅子は直角でリクライニングできないので、座り心地は良くないです。

窓向きのカウンター席もありますが・・・

車窓からの風景は、住宅か田園風景といった感じです。

車窓からの絶景はなかなかありませんが、「花嫁のれん号」に乗るだけで特別な旅行気分を味わえて良いかなぁと思います。

和倉温泉駅に着くと、温泉旅館のシャトルバスがお迎えにきていました。

金沢駅から和倉温泉駅までの移動を楽しむのにも、「花嫁のれん号」お勧めだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました