【人工甘味料でも太る!?】糖類ゼロ、糖質ゼロ、カロリーゼロなのになぜ太るのか?

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
食事・料理
スポンサーリンク

この記事はこんな方にオススメです

*カロリーゼロ商品を選んでいるのに痩せない

*カロリーゼロ商品はなぜ太るのか知りたい

ダイエット中、カロリーゼロっていう商品に惹かれてしまいます。

カロリーを増やさずに甘味を感じることができ、問題の果糖も摂取しなくて済みます。

2010年時点のアメリカにおけるコカコーラの売り上げの42%はダイエット製品でした。

ダイエット製品を選んだ何人かは痩せても良さそうです。

しかし、肥満の人の体重減少に貢献したことを示す研修は一つもないようです。

人工甘味料とは

人工甘味料とは、化学的に合成されて作られた甘味料のことです。

種類としては、サッカリン、スクラロース、アスパルテーム、アセスルファムKなどがあります。

糖類ゼロ、糖質ゼロ、カロリーゼロの食品や飲料、アルコールに含まれています。

父が愛飲しているストロングゼロにもアセスルファムKとスクラロースが入っています。

人工甘味料でも太る

人工甘味料でも太ることが分かっています。

そこには、インスリンと脳の報酬系が関係しています。

人工甘味料と脳の報酬系

脳は、カロリーのない甘味料を感じると、これは十分な報酬としてはならないと考え、食欲を増進させたり欲望を高めたりして、代償作用を働かせます。

fMRIでは、脳の報酬系を十分に活性化させるのはグルコースで、人工甘味料ではないことが分かっています。

人工甘味料とインスリンの関係

インスリンは、「肥満ホルモン」とも呼ばれています。

インスリンは脂肪細胞に働き、血中のブドウ糖を取り込ませて脂肪細胞に合成します。

人工甘味料は摂取カロリーも糖分も減らせますが、インスリンを減らすことができないことが分かっています。

アスパルテームは、血糖値はほとんど上げないものの、砂糖よりもインスリン値を上昇させ、体重を増加させます。

人工甘味料は、ダイエット効果もなさそうですし、人工的に作られたもので怖いので、取らないに越したことはなさそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました